• 産業繊維資材及び高機能繊維織物業界の非営利の民間団体 IFAI JAPAN

    • Members Only >
    • Auto Translation >
  • IFAI JAPAN
    • About us
      • > IFAIジャパンとは
      • > 会員について
      • > 翻訳・通訳サービス
      • > ENGLISH
    • 展示会・イベント
    • 雑誌・出版物
      • > レビュー誌
      • > ファブリック
         アーキテクチャ誌
      • > アドバンス
         テキスタイルソース
      • > ジオシンセティックス誌
      • > インテント誌
      • > マリンファブリケーター誌
    • 会員企業一覧
    • お問い合わせ
  • ジオシンセティックス誌
    Geosynthetics (バックナンバー)

  • 2021年9月8日

  • Featured Articles

  • Latest News

  • 最新号へ戻る
  • ジオシンセ
    ティックス誌のページ

  • 日本語メールマガジンについて
  • 2021年9月8日

  • Featured Articles

  • 3Dジオセルを用いた、地下鉱山での道路建設

    地下鉱山を構成するきわめて重要なインフラのひとつが、アクセス用の道路だ。こうした道路は、その役割により、鉱山の効率や操業コストそして安全性に直接の影響を及ぼす。鉱山の操業経費の大半は物品の搬送に関連しており、適切に道路が建設されれば、サイクル時間や消費燃料、タイヤの摩耗、さらに鉱石1トンあたりの運搬コストの削減も可能になる。とりわけ重視すべきは、安全な運搬システムの実現において、道路が不可欠な役割を果たすことである。Read more

  •  2021年9月8日
  • 気候変動へのレジリエンスに貢献する長期的HPTRMソリューション

    アリゾナ大学によるソーラーゾーンのケーススタディにおいて、プロペックス社のエンジニアード・アースアーマリング・システムが、10年を超える期間、洪水や浸食の影響によるダメージから太陽光発電所を守ったことが明らかになった。さらにこのテクノロジーは、プロジェクトのカーボンフットプリントを減らすと同時に、石材を用いたリップラップやコンクリートの代替策よりも、長期的に見て環境面で優位であった。Read more




    8/9月号の紹介

    ケルナー賞記念講演:ジオシンセティックスで補強した柱支持盛土 ― より優れた理論による実践の改善(Jie Han博士)。 
    ジオシンセティックを用いた可搬式囲い堰:土木建設における活用法と事例。 
    鉱山における道路建設:ロシアの地下鉱山での3Dジオセルを用いたプロジェクト。
    Read more



      

    最新のディスカッション

    需要増への対応と今後の見通し
    投稿者:Dan Litster | Glen Raven Custom Fabrics LLC

    情報求む:エンジニアリングサービス提供者について
    投稿者:Brian Kendrick | Carroll Architectural Shade


    コロナ禍でのPPE製造・販売への転換事例
    投稿者:Michael Woody | Trans-Tex LLC

  • Latest News

  • ジオナッシュビルと、秋のロビーデイについて

    米国物理探査学会(SEG)と米国石油地質家協会(AAPG)が、ハイブリッド型会議IMAGEを共同開催

    レイフィールド・ジオシンセティックス社が、カナダにおけるウェスタン・グリーン社製品の独占販売権を取得


    IECAが、シルトフェンスおよび沈殿池の設計基準をリリース

  • About us
    • IFAI・IFAIジャパンとは
    • 会員について
    • 翻訳・通訳サービス
    • ENGLISH
  • 展示会・イベント
    フォトギャラリー
  • 雑誌・出版物
    • レビュー誌
    • ファブリックアーキテクチャ誌
    • アドバンステキスタイルソース
    • ジオシンセティック誌
    • インテント誌
    • マリンファブリケーター誌
  • 会員企業一覧
  • お問い合わせ
  • IFAI
    トップページ
  • Copyright © 2000- IFAI Japan, All Rights Reserved.

  • TOP