• 産業繊維資材及び高機能繊維織物業界の非営利の民間団体 IFAI JAPAN

    • Members Only >
    • Auto Translation >
  • IFAI JAPAN
    • About us
      • > IFAIジャパンとは
      • > 会員について
      • > 翻訳・通訳サービス
      • > ENGLISH
    • 展示会・イベント
    • 雑誌・出版物
      • > レビュー誌
      • > ファブリック
         アーキテクチャ誌
      • > アドバンス
         テキスタイルソース
      • > ジオシンセティックス誌
      • > インテント誌
      • > マリンファブリケーター誌
    • 会員企業一覧
    • お問い合わせ
  • ジオシンセティックス誌
    Geosynthetics (バックナンバー)

  • 2021年8月4日

  • Featured Articles

  • Latest News

  • 最新号へ戻る
  • ジオシンセ
    ティックス誌のページ

  • 日本語メールマガジンについて
  • 2021年8月4日

  • Featured Articles

  • ケルナー賞記念講演:ジオシンセティックスで補強した柱支持盛土 ― より優れた理論による実践の改善

    Jie Han博士は、ジオナッシュビル2021 においても記念講演を行う予定。

    本記事では、2021年ジオシンセティックス・バーチャル・カンファレンスにおける第3回のロバート・M・ケルナー記念講演の要約を紹介する。この記念レクチャーシリーズは、ケルナー博士の優れたリーダーシップそしてジオシンセティックス業界への多大な貢献をたたえるべく、IFAIジオシンセティック材料部会(GMA)により設けられた。Read more

  • 2021年8月4日
  • テンサー・インターナショナル、インフラストラクチャと新しいジオグリッドに焦点を当てたインターアクシオンコンファランスを主催

    テンサー・インターナショナルは、インフラストラクチャの復元力と持続可能性をコスト効率よく改善する革新的なアプローチに対する需要に応えて、2021年8月10〜12日にインターアクシオンコンファランスを開催すると発表した。このバーチャル会議では、 復元性のある持続可能な輸送インフラストラクチャーの進歩におけるテクノロジー、コスト低減、成功などについての新しい考え方について、インフラストラクチャー業界の専門家の講演などが行われる。Read more




    ソルマックス社のジオシンセティックスを用いた、チベット高原におけるピット型太陽エネルギー蓄熱槽


    チベットは、平均で標高4,000 m、場所によっては5,000 mに達する高地にある。この高度においては、冬季には、最低で-20℃の氷点下の気温が続くこともある。2018年には、チベット高原の標高4,600 mの土地に、同国初となる太陽熱活用による大規模地域暖房システムが設計・構築された。Read more





    8/9月号の紹介

    ケルナー賞記念講演のご案内:ジオシンセティック補強柱支持盛土 ― より優れた理論による実践の改善(Jie Han博士)。 
    ジオシンセティックを用いた可搬式囲い堰:土木建設における活用法と事例。 
    鉱山における道路建設:ロシアの地下鉱山での3Dジオセルを用いたプロジェクト。
    Read more



  • Latest News

  • クロロスルフォン化ポリエチレン(CSPE)を用いた老化に耐える高分子ライナー

    IFAIが2021年業界動向レポートの提供を開始

    GMAが、ジオナッシュビル2021のフルスケジュールをリリース

  • About us
    • IFAI・IFAIジャパンとは
    • 会員について
    • 翻訳・通訳サービス
    • ENGLISH
  • 展示会・イベント
    フォトギャラリー
  • 雑誌・出版物
    • レビュー誌
    • ファブリックアーキテクチャ誌
    • アドバンステキスタイルソース
    • ジオシンセティック誌
    • インテント誌
    • マリンファブリケーター誌
  • 会員企業一覧
  • お問い合わせ
  • IFAI
    トップページ
  • Copyright © 2000- IFAI Japan, All Rights Reserved.

  • TOP